プロフィール
Author:CatalystPM
仕事: 照明/映像制御機器の販売、ショープログラム
最新記事
ショーコントロールのブログへ (06/27)
ブログの引っ越し (06/26)
柔軟に予定を組み替える (06/26)
最新コメント
CatalystPM:MACminiで3画面 (05/18)
CatalystPM:iPhone/iPadで照明チェック (04/12)
sansan:iPhone/iPadで照明チェック (04/12)
CatalystPM:MIDIの汎用性 (03/01)
通りすがり:MIDIの汎用性 (03/01)
terry_ramone:婚礼演出の現場から (07/09)
CatalystPM:ウォータースクリーンにはそろそろ映像の時代でしょ (04/22)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2011/06 (11)
2011/05 (13)
2011/04 (20)
2011/03 (11)
2011/02 (14)
2011/01 (10)
2010/12 (8)
2010/11 (14)
2010/10 (7)
2010/09 (38)
2010/08 (6)
2010/07 (9)
2010/06 (6)
2010/05 (15)
2010/04 (16)
2010/03 (13)
2010/02 (9)
2010/01 (18)
2009/12 (13)
2009/11 (13)
2009/10 (6)
2009/09 (11)
2009/08 (5)
2009/07 (13)
2009/06 (19)
2009/05 (21)
2009/04 (24)
2009/03 (18)
2009/02 (10)
2009/01 (14)
2008/12 (15)
カテゴリ
未分類 (7)
映像 (90)
照明 (62)
デジタルサイネージ (10)
舞台 (10)
コンピューター (26)
ネットワーク&プロトコル (53)
日記 (40)
シミュレーション (3)
Web (7)
業務 (39)
コントロールデスク (8)
展示会 (42)
劇場 (3)
ショーコントロール (18)
本 (1)
セミナー (1)
Show Technology 1
旧 演出照明/映像制御 / MileruntechBlog 2008~2011まで
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
|
ニューデザイン
たびたび自社製品関連の話ですが、Luminexのギガスイッチのデザインがちょっとだけ変わりました。
次の出荷分からは、この新しいデザインになります。と言ってもほとんどの人はわからないでしょうね。LEDの配置が狭くなった程度ですから。。こんな風に隙間が空くと、おや?もう2つくらいはイーサコンはいりそうだぞ?という推測は止めておきましょう。
しかし、Luminexがしっかり成長していることは確かなようで、今日もフランスのプロダクトマネージャーは、忙しいを連発していました。
2011/05/11(水) 21:01:13
|
業務
|
トラックバック:0
コメント:0
<<
光ファイバーにしたいけど
|
ホーム
|
DVI to EBC52 つづき
>>
コメント
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
|
ホーム
|
copyright © 2019 Show Technology 1 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社マイルランテック
Lightnetwork
ET-Now
Control Geek John Huntington's web
ALIA
アゴラ
Twitter
中古MAC
LBN Blog
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。